Message

応募者へのメッセージ

代表取締役社長

渡辺 博人

WATANABE HIROHITO

当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは自動車業界を中心とした生産設備の設計・製造を手がけるエンジニアリング企業です。進化を続ける車両技術に合わせ、より効率的で高品質な生産設備を国内外の自動車メーカーに提供しています。
常に現場の声に耳を傾け、改善を重ね、技術力を磨き続けることで、お客様のモノづくりを支えるパートナーとしての役割を果たしています。

現場で学び、挑戦し、未来を組み立てる

クルマの未来を支えるモノづくりに挑戦し続ける当社で、未来を共に切り拓いていく仲間を求めています。
現場では、若手からベテランまで幅広い世代が活躍しており、部署を越えた連携や情報共有が日常的に行われています。
チームとして取り組む文化が根づいているため、意見を出しやすく、一人で抱え込むような風土ではありません。
また、海外案件などにも携わるチャンスがあり、成長意欲の高い方には刺激的な環境です。
入社後は、OJTを中心に先輩社員が丁寧に業務をサポートします。
さらに、設計や営業を問わず現場研修を行い、実際の現場を経験しながら学んだ知識を自分の仕事に落とし込んでいただきます。
特定のスキルにとどまらず、構想設計・詳細設計・組立・据付など、業務の幅が広いことも当社の特長です。
そのため、経験を重ねるごとに「一人で設備を立ち上げられる技術者」へと着実に成長できる土壌があります。
また、業務に関連する資格や、海外案件に必要なパスポート取得などについても会社が費用を負担し、安心して挑戦できる環境を整えています。

「クルマ」「モノづくり」が好き、挑戦したいあなたにピッタリの場所

私たちが大切にしているのは、「変化を前向きに受け止め、考えながら動ける力」です。
図面通りにつくるだけでは通用しない現場だからこそ、自ら考え、周囲と協力しながら課題を乗り越える姿勢を持った方と共に働きたいと考えています。
この仕事は、自動車がどのように形づくられていくのかを実感できる貴重な現場であり、モノづくりが好きな方、特にクルマに興味をお持ちの方にとっては大きなやりがいを感じられるはずです。
専門知識は入社後に学べますので、まずは設備設計やものづくりへの関心と、前向きに挑戦し続けるやる気があれば十分です。

求職者へメッセージ

クルマという、誰もが日々使う身近な存在に貢献できる——それが私たちの仕事です。
技術は日々進化し続けますが、それを生かすのは人です。
自分の手がけた設備がメーカーのモノづくりを支え、「次の時代を組み立てる」実感を得られる環境がここにはあります。
ぜひ当社で、あなたの可能性を広げてください、お会いできる日を楽しみにしています。

Number

数字で見るFAS

くわしく見る →

FAQ

よくあるご質問

くわしく見る →

Kanto Area

関東エリア採用

くわしく見る →

New Graduate Recruitment

新卒採用

エントリーはどちらからでも構いません

Mid-career Recruitment

中途採用